人工甘味料

皆さんこんにちは! パーソナルジム MYroutinGYM(マイルーティンジム)目黒店の持丸です。 本日は人工甘味料についてご紹介致します!^^ ☆人工甘味料の種類 ・合成甘味料(アスパムテーム、サッカリン、ラカント(ラカンカとエリスリトール)、スクラロース) ・天然甘味料(ステビア、ラカンカ、はちみつ、ショ糖(果糖とブドウ糖)、メープルシロップ) ラカントとステビアは被害報告が少ない 甘味料、添加物 EU・・15種類 US・・150種類 日本・・2000種類 ☆人工甘味料のリスク ・発ガン性 ・血糖値は上がらないがインスリン(血糖値が上がってないのに下がる)は出てしまう。血糖値が下がると空腹感を感じてしまう。 またインスリンの抵抗性が上がってしまい糖尿病や肥満のリスクが上がってしまう 人間の実験で普通のコーラと人工甘味料入りのダイエットコーラを飲み続けた実験でダイエットコーラの方が太ったという実験結果がいくつもある。 人工甘味料をとる→血糖値が上がらないけどインスリンが出る→血糖値を下げる→空腹感を感じる→我慢できたとしてもストレスがかかる→ストレスを感じると満腹中枢が刺激されにくい→食べ過ぎる可能性が上がる ☆アスパムテーム 脳の視床下部にある摂食行動をコントロールする弓状核へ影響する 🔻 食欲を抑えるレプチンの働きを一時的に中断させる 🔻 ラットにおける実験ではアスパムテームなどの人工甘味料のエサを摂取した群はより多くのカロリーを摂取し、体重が増加したことがわかっている 腸内細菌叢に悪影響 🔻 インスリン抵抗性になった可能性がある(インスリン抵抗性とは、肝臓や筋肉、脂肪細胞などでインスリンが正常に働かなくなった状態のことをいいます。) 🔻 人によっても食欲が増す研究もある 🔻 リンパ腫、白血病との関連性を疑われているため、家族にこのような病気の方がいたり、過去に同じ病気にかかった人は特に避ける必要がある。 ☆アセスルファムK ラットの実験ではインスリンレベルを上昇させた。(インスリンが過剰分泌されることにより低血糖症になったり、その反動で高血糖症になるリスクがある) 🔻 犬のエサでも試験では0,3%の用量でリンパ球(免疫システム)の減少。 血清ALT(肝機能障害の指標となる数値)が増加した。 🔻 妊娠中のラットでは1キロあたり6300mgの経口投与で胎児の死亡例が観察されている。 こんなに量を摂取することは現実的ではないが胎児に悪影響が出ることは明らかなのでできる限り摂取は少ない方がいい。 ☆スクラロース 人の研究でもインスリンを上昇させた。 🔻 血球腫瘍の増加が見られた。 🔻 活性酸素の発生 精子量の減少などその他様々な問題を指摘されている
人間には悪影響は出なかった報告などあるが、これは悪影響が出る可能性がラットの実験などでわかっていて人間に長期間、大量に人工甘味料を摂取させる実験を行うのは倫理的に不可能なので短期間かつ少量で実験されている。そのため悪影響は報告されていないが量が増えれば影響が出ることが明らかなので、可能な限り摂取を控えるのが理想。

@MY routin GYMは目黒店、代々木店、銀座店の3店舗あります。

パーソナルジム MY routin GYM 目黒店 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-14-9目黒東誠ビル6階 080-2282-1004

JR目黒駅から徒歩1分!!

東急目黒線目黒駅、東京メトロ南北線目黒駅、都営三田線目黒駅から徒歩1分!!

パーソナルジム MY routin GYM 代々木店 東京都渋谷区代々木1-10-7 シャトレー代々木第一 2F 080-2282-1004

パーソナルジム MY routin GYM 銀座店 東京都中央区銀座5-15-19 銀座三真ビル 080-2282-1004

身体を変えたい!今の身体を維持したいという方はパーソナルジム MYroutinGYM(マイルーティンジム)にお任せください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP